痛風とシステム障害を恐れるエンジニアのブログ

趣味のことだったり仕事に関することだったりを徒然なるままに。webとかオープン系の会社で働いてます。お仕事の依頼お待ちしておりまーす。

2015-01-01から1年間の記事一覧

Nginxで413 Request Entity Too Largeと出た時の対応

WordPressのプラグインを追加しようとしたら、標題のエラーが出たのでその対策をメモっておきます。 location / { client_max_body_size 16M; {以下省略} }

DjangoのORMのFilterを動的に作りますよっと。

今作ってるサイトの要件の中で、ユーザが任意に入力した言葉を元に検索するというのを実装しようと思ったのがことの発端。基本的にはURIのパラメーターを元に定型的な検索をする仕組みで作っていて、そのための情報がわんさかあったのですが、 パラメーター…

JS嫌いでずっと避けてきたおっさんが最近のJSの環境に震え上がっている話し

GoogleマップでAjaxが流行ったり、JQueryとかが流行った頃に本を一冊買ったっきり、JSはずっと避けてきました。 一時期JSではなくActionScriptに期待を寄せたこともありましたが、スティー◯・ジョ◯ズがFlashを閉め出したせいで(←八つ当たり)、Flashの勢い…

PythonでSlackにメッセージを投げる

問い合わせフォームから問い合わせをするとメールが管理者に届くという仕組みがありますが、 今回はユーザーがフォームに入力した内容をSlackに投げるというのに取り組んでみました。とりあえず、SlackのAPIの設定ですな。 Pythonのライブラリを見てみるとま…

Django + Python Social Auth + Google OAuth2で詰まった件

virgo.hatenadiary.jp このへんでSocialAuthは使えるかも! と、期待していたわけですが、実際に使ってみて、FacebookやTwitterのアカウントの連携は問題なくいきました。問題はGoogle。 これにはだいぶ悩まされました。

DjangoでAjaxをするときに詰まったこと

私は仕事ではPHPばかりですが、自社フレームワーク案件が多く、あまり有名なフレームワークの案件の経験がありません。 最近Laravelを触り始めたくらい(^^; 最近のフレームワークは標準でCSRF対応がされているので便利でございますなぁ。Djangoも同様に…

Djangoでつまづいた話。

今試験的に作っているwebページはサーバーサイドをDjangoで作っているわけですが、今日は一般に公開しているサーバにデプロイした時に躓いたことをメモっておきますφ(..) 設定の話は細かすぎるから概論的なことを。開発環境ではPycharmでデバッグをしている…

Djangoでつまづいた話。

今試験的に作っているwebページはサーバーサイドをDjangoで作っているわけですが、今日は一般に公開しているサーバにデプロイした時に躓いたことをメモっておきますφ(..) 設定の話は細かすぎるから概論的なことを。開発環境ではPycharmでデバッグをしている…

React.jsをさわりはじめてみた記念日

React.jsはFacebook謹製のJSライブラリで半年ほど前にも触ったことがあったのですが、その時は日本語のチュートリアルがなかったのと、後述しますがJSXからのコンパイル環境を整えられなくて、私には使いこなせてないなぁという感じが強かったので遠のいてま…

AnsibleでWordpressの環境を構築してみたンゴ その2

playbookを作っていると、だらだらと冗長的な作りになってしまって、記述量が多くなると、どこに何を書いてるのかわかりづらくなってきました。 そこで何か良い方法がないものかと調べてみました。

AnsibleでWordpressの環境を構築してみたンゴ その1

前回のAnsibleの環境構築はなんやかんやいろいろやったら動くようになりました。 pipをPython2系でインストールし、pip経由でAnsibleをインストールする playbookの記述を見直す←記述ミスがあったので、これがちゃんと動かなかった原因かも? pythonの文化を…

Ansibleを入れてみた

なんとなくAnsibleを入れてみました。 同じような環境を作るときとか便利そうなので。 Maxにインストールしてみます。 brew install ansible #インストールされたバージョンの確認 ansible --version ansible 1.9.2最初はこれでネットの文献を見ながらいろい…

Djangoの設定ファイルの読み込みを実行環境ごとに分けてみる

ローカルの開発環境と本番の実行環境とでDjangoを動かすときに、データベースの設定やDEBUGフラグの設定など、都度都度切り替えるのもめんどくさいので、なにかよい方法がないかと色々と試してみたのでその過程をメモっておきます。

Python Social Authを使ってみる その3

サーバーの環境は Nginxのproxy_redirectを使用して、Docker上のDjangoサーバにリクエストを転送しています。 こんな感じ。 proxy_pass http://127.0.0.1:9090;そのままブラウザからアプリに接続して、SNS認証を行うと、コールバック先が http://127.0.0.1:9…

Python Social Authを使ってみる その2

色々と箇条書き1.settings.py DEBUG = Falseにした場合はALLOWED_HOSTSの中身も設定しないとHTTPステータス400が返って来てわけわかんなくなる。 DEBUG = False ALLOWED_HOSTS = ['*'] 2.Facebookの認証処理をローカルで行う場合は、適当に名前付けしとか…

Python Social Authを使ってみる

勉強がてら「Python Social Auth 」を入れてみます。omab/python-social-authgithub.com「Python Social Auth 」はつい最近にもアップデートされているので、今回は安心して使えるのではないかな!まずはpipからインストール。 pip install python-social-au…

Python3.4の環境にdjango-social-authを入れてみる その2

とりあえず、サンプルページを作って動かしてみたら ImportError at / cannot import name 'simplejson' とエラーが出る。 ぐぐってみると python - How to solve the ImportError: cannot import name simplejson in Django - Stack Overflow こちらに I th…

今月の尿酸値は・・・

7.1 (@@)いつも定期健診を受けたら封書が届いて先生から一言添えられてるのですが今回は 「最近ビールを飲み過ぎてませんか?」 でした。 あたりです(;´∀`)なお、今週は3日も呑みの予定が入ってます(@@)

Python3.4の環境にdjango-social-authを入れてみる。

SNSとの連携を容易に実現するために「django-social-auth」をインストールしてみます。 とりあえずは何も考えずに pip install django-social-auth と入力すると print "unable to find version in %s" % (VERSIONFILE,) SyntaxError: invalid syntax とこん…

Ubuntu上のPostgreSQLのデータディレクトリを変更する方法

UbuntuのPostgreSQLは他のとちょっと作法が違うようなのでメモっておきます。 何も考えずに起動コマンドの引数でデータディレクトリを指定したら "`{設定変更したフォルダ}/global/pg_control": No such file or directory とエラーが出ました。 Ubuntuは困…

Pycharm:import文で「Unresolved reference」と警告されてしまう

/hoge/app1/ /hoge/app2/child1/ __ini__.py hoge.py fuga.py /hoge/app2/child2/ というフォルダ構成で、app1とapp2はDjangoフレームワーク上で別アプリとして開発している。 この状態でhoge.pyでfuga.pyをimportするときは from child1.fuga import ~~ と…

大文字小文字のディスクイメージを作った際にIntelliJ系のツールを立ち上げるとエラーが出る。

Macで大文字小文字に区別するディスクイメージを作ったときに発生した現象。どうも大文字小文字の区別をつけたことによって、AndroidStudioとかPycharmを起動した時に警告がでるので vi ~/Library/Preferences/<appFolder>/idea.propertiesとして idea.case.sensitive.f</appfolder>…

Vagrantでエラーが出て起動できない。

Failed to mount folders in Linux guest. This is usually because the "vboxsf" file system is not available. Please verify that the guest additions are properly installed in the guest and can work properly. The command attempted was: mount -…

Macを購入しました

とりあえず環境構築のメモ Java AndroidStuido Pycharm Xcode iTerm Vagrant VitualBox SublimeText3 HomeBrew python3 flask Django とりあえずこんなもんかな?

WindowsにDjangoの開発環境を作ってみる その2

とりあえずPostgreSQLが動くようになったので、次はDjangoからPostgreSQLに接続する。Python Django入門 (3) - Qiitaqiita.comと Settings | Django documentation | Django を参考にしながらsettings.pyを修正。 DATABASES = { 'default': { 'ENGINE': 'dja…

DockerでPostgreSQL環境を作る その3

前回色々ごちゃごちゃやってたらよくわかんなくなってきたので、とりあえず、実務では絶対やってはいけないパターンでPostgreSQLの実行環境を作りました。1.Dockerのコンテナの作成。 コンテナの/appという場所を諸々のデータ置き場として利用する。 docker …

DockerでPostgreSQL環境を作る その2 結論から言うとまだ出来上がってない/(^o^)\

前回はひとまずDocker(ubuntu)でポスグレが動いたのですが、運用していくにはちょっと面倒くさい状況なので、少しずつ改善しようとしています。プロセスの管理を楽にしようと思い、まずはsupervisorを入れてみる。 前回入れたsysv-rc-confを使わない理由は、…

DockerでPostgreSQL環境を作る その1

今回Djangoを利用して作るサービスはDBにPostgreSQLを利用しようと思っています。 DjangoのORMを勉強する上でもDBがないと始まらないだろうと思って、先にPostgreSQLの準備をば。1.DockerFileの作成 FROM ubuntu MAINTAINER nyorokesseki<tsufu@example.com> RUN apt-get update</tsufu@example.com>…

WindowsにDjangoの開発環境を作ってみる その1

開発環境 Pycharm Pycharmの機能でVirtualEnvを追加する File→DefaultSetings→DefaultProject→CreateVirtualEnv 名前はテキトウに:今回はDjango 「+」を押して、検索ボックスにDjangoと入力 最新のDjangoを導入 Project作成 1.File→NewProject(先ほど作っ…

今月の尿酸値は・・・

7.1だと。黄色信号かな!全体的に健康になってきてるっぽいからよしとしよう。